はまなすあめっこ市本場大館から仕入れました🍬 『この日にアメを食べると風邪をひかない』 と、伝えられるアメッコ市の起源は、天正16年(1588年)頃と言われています。 アメを食べる風習は全国に点在していますが、古い記録によれば「ミズキ」の枝(みずみずしい赤い枝ぶりが良いため使われた)にアメ...
アマハゲにかほ市金浦地域の赤石集落で、小正月に行われる行事で、当館にアマハゲが来ました。 赤石集落の子供がケラを纏い、顔には墨を塗って「アマハゲ」に扮して家々を練り歩きます。 アマハゲ行事は無病息災を祈願する行事で、アマハゲが落としていった稲わらを燃やして煙を浴びると、1年間健康に...